元のスレッド
【千客】★都市伝説総合スレ3★【万来】
- 1 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/03 23:02
- 古今東西の都市伝説についての情報交換、雑談etc
ガイドは>>2-10あたりをご参照下さい。
【千客】★都市伝説総合スレ★【万来】(前スレ)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1038338054/
ガイシュツネタでもマターリ話し合いましょう!
- 2 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/03 23:02
- 【都市伝説個人サイト】
現代伝説考さん
http://www.wao.or.jp/naniuji/txt_den/densetu1.htm
医学都市伝説さん
http://www.med-legend.com/
都市伝説研究会さん
http://www.lares.dti.ne.jp/~akanuma/toden.html
真・都市伝説101夜さん
http://osi.cool.ne.jp/UL/UrbanLegends.htm
現代特殊民話さん
http://www5d.biglobe.ne.jp/~gtm/
都市伝説の部屋さん
http://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/ul.htm
Urban
Legendsさん(閉鎖されました)
- 3 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/03 23:03
- 【都市伝説2ちゃんねるスレッド】
★★★都市伝説★★★(1000レス)
http://curry.2ch.net/occult/kako/1001/10015/1001510954.html
★☆★都市伝説☆★☆part2(530レス)
http://curry.2ch.net/occult/kako/1014/10147/1014737527.html
都市伝説教えて(928レス)
http://piza.2ch.net/occult/kako/975/975036595.html
●都市伝説について、色々調べてみた。(916レス)
http://piza.2ch.net/occult/kako/964/964389374.html
●都市伝説について、色々調べてみた。2(89レス)
http://piza.2ch.net/occult/kako/968/968671993.html
都市伝説について(55レス)
http://piza.2ch.net/occult/kako/961/961806712.html
地元に伝わる伝説・民間伝承を語ろう!!(107レス)
http://curry.2ch.net/occult/kako/994/994310485.html
人間だるまについて(698レス)
http://piza2.2ch.net/occult/kako/1002/10029/1002957223.html
電子レンジに猫を入れると(205レス)
http://mentai.2ch.net/uwasa/kako/951/951281509.html
鹿島さんて(56レス)
http://piza.2ch.net/occult/kako/965/965518165.html
テレポートする生き物(79レス)
http://piza.2ch.net/occult/kako/965/965029393.html
怪談のパターンについて(123レス)
http://piza.2ch.net/log/occult/kako/960/960667185.html
都市伝説発生中!(281レス)
http://piza.2ch.net/occult/kako/965/965918093.html
- 4 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/03 23:04
- 【都市伝説定義】
都市伝説はホラー的要素のあるものだけではなく、都市という人工的な土地で
流布する噂の形を取る、神話、伝説と同じく人間の本能的な感情の彎曲変化、
昇華的な意味を持つ話。
都市伝説慣れしてない田舎モンがいるな。
人が密集している都会には、ガードが甘いとすぐ他人が
自分のテリトリーを犯し攻撃してくるっていう潜在的な不安があるんだよ。
思ったんだけど,都市伝説って,現実にその内容通りの現象があったとしても
構わないんじゃないかな。実際に,そのような現象があるのか,ないのか,
は些細な問題だと思う。重要なのは,気味の悪い小話が,世間一般に流布してること。
それを考えると,貯水槽の中に小動物の死骸があるかないかは,都市伝説的には,
別にどうでもいいことかもしれない。気になることは気になるけどね。
必ずしも「怖いお話」ではなく、
「都市という割と近代的な社会構造の中で生まれる、真偽のはっきりしない噂」って感じか?
なぜ怖い話が多いかというと、噂が流布していくために
必要な要素とはなにか?を考えるとわかりやすい。
- 5 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/03 23:04
- 【都市伝説書籍】
『消えるヒッチハイカー』 ジャン・ハロルド・ブルンヴァン 新宿書房
『ドーベルマンに何があったの?』 ジャン・ハロルド・ブルンヴァン 新宿書房
『メキシコから来たペット』 ジャン・ハロルド・ブルンヴァン 新宿書房
『くそっ!なんてこった』 ジャン・ハロルド・ブルンヴァン 新宿書房
『赤ちゃん列車が行く』 ジャン・ハロルド・ブルンヴァン 新宿書房
『ヨーロッパの現代伝説』 ロルフ・ヴィルヘルム・ブレードニヒ 白水社
『日本の現代伝説』 白水社
『現代百物語 新耳袋』 メディアファクトリー
その他諸々
- 6 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/03 23:05
- 失礼しました。前スレはこっちです(汗汗汗
【千客】★都市伝説総合スレ2★【万来】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1044766765/
- 7 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/03 23:06
- >>1は前々スレへのリンク、ということになります。
ごめんなさい。
- 8 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/03 23:09
- スレ立て乙です!
3巡目か・・・(遠い目)
- 9 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/03 23:22
- (・∀・)オツカレー
- 10 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/03 23:34
- ブルンヴァンの本って文庫化されないね。売れると思うんだけど。
- 11 名前:江戸ガール、もうおらん
:03/04/04 02:29
- 次スレからは書籍には伝説の名著
エドガール・モラン『オルレアンのうわさ』みすず書房
を追記しておいてください。
よろしくお願いします。
- 12 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/04 03:31
- >>1
乙カレー。
- 13 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/05 00:39
- 7 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/03/16 21:32
228 名前: 名無しさん@1周年 投稿日:
2000/11/01(水) 00:14
叔父から聞いた話
昭和29年9月26日23時50分ごろラジオ東京(現在のTBSラジオ)の
臨時ニュースで 「洞爺丸遭難」の第一報が報じられた。
その直後に流れた音楽の題名は「SOS」というアルゼンチンタンゴであったという。
その時点では洞爺丸は函館港で沈没し1200名の犠牲者を出す日本海難史上
最大の惨事となった。
「SOS」という曲がかかると何かが起こるという言い伝えは世界各地で聞かれ、
その後その曲名は「コンデナ」という曲名に変えたそうである。
なおそのとき臨時ニュースを報じたアナウンサーは先日亡くなられた三国一朗氏である。
SOS、ちょっと聞いてみたいです
- 14 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/05 01:10
- p.466 The Vanishing Lady 消えた母親
ある母娘がパリのホテルに泊まっていた.母親が病気になったので,
医者を呼んだ.医者は自分の家にある薬をとりにいってほしい,と
娘にたのんだ.娘が薬を取って戻ってくると,医者も母親もおらず,
部屋の様子も変わっていた.ホテルの従業員に聞いても,「あなた
や,あなたの母親なんて知らないし,ここに泊まった記録もない」
と言われる.数年後,ホテルのマネージャは知り合いに,その母親
はある伝染病にかかっていて,そのことが他に知られると大変なこ
とになるので,すべてを闇に葬ったと語った.アレクサンダーウオ
ルコットはこの話のルーツをたどったところ,1898年にデトロ
イトの作家が発表したことがわかった.その作家に聞いたところ,
「誰からか聞いたような気もするし,自分で作ったような気もする」
と答えが返って来た.ウォルコットはこの話は,その作家が作った
ものだろうと結論している.
- 15 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/05 01:17
- >>14
これUSOジャパンで観たよ。再現ドラマやってた。
実話じゃないのかな?
- 16 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/05 01:39
- 実話っぽいよね。
部屋の調度品も総取替えして別の部屋みたいに繕ったり、
宿帳の名前を記載した部分が(前後の客のものはあるのに)
バッサリ無かったり、証拠隠しが凄いなあと思ったよ。
- 17 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/05 01:42
- いや、あの番組は作り話を「実話」として流すこともあるんで。
- 18 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/05 01:54
- 小笠原諸島に入植した欧米人も南洋諸島の女奴隷(複数)と
共にハレムを形成して、幕末に日本領に編入されると同時に
島の実権を代々握りつづけている一族がいるよ。
日本人のほとんどが知らないだろうけど、
小笠原の一部の島には欧米系日本人がいるのよ。
で、ずーと権力を握っている。
後からきた人々は逆らえない。
犬神家の一族とか八つ墓村みたいな感じ。
- 19 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/05 21:03
- 昔、新聞に海外の話題として、白人女性が白人と黒人の双子を生んだ。というのが
載ってたな。 間を置かず白人、黒人とセックスした結果らしい。
どう考えてもウソっぽいが、二卵性だったら絶対に有り得ないとは言えないしなあ。
- 20 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/05 22:41
- バスガイドさんが仕事中急に○んちがしたくなり、我慢できなくて
運転手さんにバスを止めてもらい、近くにトイレがないので仕方なく
野○そをしたらアソコにヘビが挿入してきて、引っ張って抜こうとしても
ウロコがあるのでなかなか引っ張れない!それでヘビはとうとう体内に
入ってしまったそうです。バスガイドさんは恥ずかしいのと
お客さんに迷惑をかけたくないと気丈にも仕事を続行し次の目的地まで
耐えたそうです。結局ガイドさんは子宮を食いちぎられて・・・
亡くなったかどうかは知りませんが、ヘビは生理中だったガイドさんの
血の臭いに寄ってきたのだそうです。この話を聞いた時ガセだと思いましたが
ヘビがいそうな所では絶対がまんしようと思いました。
- 21 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/05 22:51
- >>19
猫は異なる父親の子供を同時に複数孕むという。
人間でもかなり稀だけどそうなる事はあるらしいよ。
>>20
どこかで聞いたような話……??
- 22 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/06 00:38
- p.478 Which tire?
ある学生がルームメイトと同じ授業を取っていた.その日は
試験だったが,彼らは寝過ごしてしまった.彼らは教授のと
ころに行き,「車のタイヤがパンクしたので,試験に遅れま
した.どうか,再試験をお願いします.」教授は同意し,再
試験がその二人に行われることになった.再試験の最初の問
題は「パンクしたのはどのタイヤか?」であった.
(二人の答えが一致しないと嘘がばれるわけね)
- 23 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/06 00:40
- 田舎で女子の性器からかたつむりがこんにちは!
どうやら農作業中に爪の先にかたつむりの卵が付着、
おなにーで内部でふかしたんだっけ
- 24 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/06 00:48
- >>22
お茶目な教授。
「尿のついた指はどの指?」の教授を思い出した
- 25 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/06 05:13
- >>19
その白人女性の血筋に黒人/黒人とのハーフがいて
隔世遺伝、とか。
或いは白人女性は肌や外見は白人だが実は黒人(ピンキーという)
というパターンも考えられる。勿論、旦那さんが上記のパターンも。
- 26 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/06 09:46
- 黒人と白人の双子を生んだひとはアメリカにいます
不妊治療で病院が間違えて他の患者の受精卵も入れちゃったんだよね
たけしの番組でやってたよ
生んだ夫婦は二人とも育ててる
- 27 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/06 10:15
- 髪の毛は身体の大事な所に生えるだろ?チンポを守る為、頭を守る為に。
それでだ、頭を守るべき髪の毛がなくなるという事は、遺伝子や何かがそいつの脳が必要ない
って判断したわけだ。つまりそいつは生きてる必要のないって事。
だからハゲは氏ね!
- 28 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/06 11:09
- 20は「体内の蛇」っていう有名な話じゃないっけ。
- 29 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/06 17:30
- >>27
本気で毛ごときで頭を守れると思うのか?
人間の場合毛はセックスアピールのために退化せずに残されているのだよ。
孔雀の鮮やかな羽と同じ。
- 30 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/06 17:46
- かつて一世を風靡した"川口浩探検隊シリーズ"。その探検隊シリーズが、昨年12月25日、
16年ぶりに堂々復活を遂げ、大反響を獲得した。
他界した川口浩氏の遺志を受け継いだのは、武道の達人として知られる俳優・藤岡弘。
藤岡新隊長の活躍とリーダーシップは大きな感動をよんだほか、現代に合致した最新のハイテク機器なども投入。
内容も感動もパワーアップした、21世紀の新しい人気シリーズが誕生した。
引用元
http://www.kbc.co.jp/newprogram/
藤岡弘サイトインフォメーション
http://www.samurai-hiroshi.com/infoFrame-28.html
- 31 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/06 21:28
- p.480 The Wife on the Flight
ある会社では,重役の不倫問題がマスコミの俎上にのぼり対策に
苦慮していた.そこで,宿泊出張には奥さんを同伴しても良いこ
とにし,その場合の航空料金は会社が負担することにした.だい
たい100件くらいの奥さんのための航空料金の申請が出た時点で,
会社は奥さん方にこの対策に関してどう思うかをアンケートを送っ
て調査してみることにした.しかし,ほとんどの奥さんの答えは
「そんな話は聞いていないし,主人と一緒に出張したりはしてい
ません」だった.(とすると,重役たちはいったい誰と出張して
いたのか?)
- 32 名前:(
;‘e‘)チャーニィたん ◆rcccharnyg :03/04/06 22:03
- ( ;‘e‘)<都市伝説というよりはちょっと不思議な話っていう感じ 面白いけど
- 33 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/06 22:11
- みんな不倫してたってことだろ
- 34 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/06 22:38
- 一人分はカラ出張だった、というオチは現実的すぎてつまらない?
- 35 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/06 23:23
- ウサギにレイプされてウサギの子供産んだ少女の話というのをなんかの本で読んだような気がするんですが
実際に医者の前で生んで見せてその医者も本物であると認めたがあとで厳しく尋問して全部嘘であったと認めたとか
- 36 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/06 23:35
- >>35
かなり無理のある話だな(w
- 37 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/06 23:35
- 一体何時の時代なんだとw
あと句読点入れよう、な。
- 38 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 00:03
- きっと、句読点がなかった時代なんだよ。
- 39 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/07 00:03
- 目から水晶をぼろぼろ出す娘ってのが発見されて目から水晶を
出すのが確認されて医者もこれはほんとうに目から出ているとして
TVでも目から水晶が出る姿が確認されたが実は嘘でした目に
水晶をいれてから出してましたって嘘だとばらしたという話が
あるとか。
- 40 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/07 00:18
- >>35
からす天狗のルーツ(千葉が里見と呼ばれてた頃の話)
千葉には飼ってた鶴の子供を産む姫の話がありまスタ。
- 41 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 00:33
- >>39
>>35の文体模写ネタかと思ったら、普通に実話じゃないか・・・
(医者の太鼓判のくだりは知らんが)
トリックが報じられて以来、あの映像は結構トラウマだ。
- 42 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/07 00:35
- あの娘なんだっけ?虐待されてたんだか
親が離婚しただか精神不安亭だったとかあった気が。
- 43 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 00:37
- >>39
あれって自作自演だったの?
……ショックだ。
- 44 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 00:39
- >>39
ロザリー?
- 45 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 00:51
- >39
それオレもTVで見た。
注目集めてちやほやされたくてやったんだっけ?
リストカットみたいなもんか?
- 46 名前:41 :03/04/07 01:47
- 私が当時の続報で聞いた話では
・ただ父親の気を引きたい一心でやっていた
・水晶とされていた物はガラスの破片
との事。
実話につきsage。
- 47 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 09:42
- >>29
ハゲ発見
- 48 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/07 09:58
- >>35
うち前にウサギ(♂)飼ってたんだけど、
ウサギって発情期の時すごいんだよね。
ふだんはすごくおとなしくて臆病なのにその時期になると
私の顔見るだけで鼻息荒くなって
足にしがみついてパタパタやってますたw
なのでレイプはされるかも…
と、一瞬思った。
ちなみにうちのウサギはかなり小さい頃から飼っていて、
私の事を仲間だと勘違いしてたみたいなので
上記のような事があったんだと
思います。
小学校で飼ってたウサギとかはなつきもしないもんね。
- 49 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 10:15
- >>48
ウサギでそんなんなら、犬はどーなるんだろね。
ほんとにレイプされた人いたりして。
- 50 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 10:15
- 綿吹き病も詐病だしね。
- 51 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 11:07
- いわゆるオルレアンみたいな話。うろ覚えでスマソ。
どこかの国の住宅密集地に肉屋(パン屋?)と床屋が隣り合って建っていた。
床屋で客が消えた翌日、隣の肉屋(パン屋?)でミートパイが販売された。
都市伝説の例に漏れず、床屋の客を殺し、その肉を料理して販売していたのだ。
このミートパイは美味と評判で人気があったという…
で、この話の後日談?があって、この店が存在したと囁かれる地域で区画整理が行われたときに、
この「人肉パイ」の店の看板らしきものが見つかったとか何とか…
うろ覚えなんでイイカゲンでスイマセン。完璧な話をご存知の方は補完お願いします。
それはそうとさ、ウチの近所にペットショップと精肉屋が隣り合ってる所があるのですよ、マジで…
別に都市伝説が合ったわけじゃないけど、見た目的というか衛生的にというか、なんか引っかかるよ…
今じゃペットショップは閉店しちゃったけど。(肉屋は健在)
- 52 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 11:18
- >>51
いやいやお気になさらずとも。
最後の三行がききましたな。
- 53 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 12:30
- うさぎは性欲が動物の中で一番と聞いたことがあるような
- 54 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 12:51
- >>53
性欲が動物で一番あるのは私です(;´Д`)ハァハァ
- 55 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 13:48
- >>54
私にはかないませんが( ´Д`)なにか?
- 56 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 14:05
- >54-55
都市絶倫伝説
- 57 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 14:37
- 54と55が異性なら割れ鍋に綴じ蓋で丁度イイのだが。
- 58 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 15:32
- >>44
ルビー?
- 59 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 16:04
- >>53
(ちょっと都市伝説の話題からズレちゃいますけど・・・)
一番性欲が強いかどうかは分かりませんが、星進一編「アシモフ雑学コレクション
にこんな記述がありました。
***************************
19世紀の半ば、イギリス産のウサギ3組が、オーストラリアに放たれた。
10年も経たない内に、天敵がいないので、何100万に増え、農業に被害を
与えるまでになった。
***************************
少々補足しますと、この3組のつがいのウサギの子孫たちによってオーストラリア
の農畜産が受ける被害総額は年間500億円とか。
様々な駆除手段を用いたのですが決め手にならず。
3、4カ月で成熟、1匹の雌が年間15−40匹の子供を産むというウサギの繁殖力
が人間の知恵に勝っているというのが現状。
繁殖力旺盛な動物といえば、日本ではネズミですが、欧米ではウサギだそうです。
- 60 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 16:08
- >>53
ついでに小ネタになっちゃいますけど、こんなメモがありましたので・・・
***********************
“バニーガール”は何故“うさぎ”なのか?
考案者は雑誌『プレイボーイ』の創刊者ヒュー・ヘフナー氏。
兎(うさぎ)は他の動物と違って一年中が発情期。その旺盛な繁殖力とセックス
の強さにあやかって雑誌『プレイボーイ』のシンボルマークに。
但し当時はまだオスの兎。
“バニーガール”の登場は1960年。
ヘフナー氏が社交場として「プレイボーイクラブ」を創設した時、クラブの女の子
たちのコスチュームとして『プレイボーイ』のシンボルマークの「うさぎ」を使用。
これが世界のバニーガールのルーツとなった。
***********************
とにかく性欲旺盛のシンボルである事だけは間違いないみたいですね。
雑談で引っ張って申し訳ありませんでした。
- 61 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 16:38
- ,.、 .,r.、 やらないか
,! ヽ ,:' ゙;.
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" _, _ ゙;
!. ・ ・ ,!
ゝ_ x _,r''
/`'''''''''''''''"ヽ.
(,! ,tノ
゙! ̄▼ ̄;;
゙---'゙'--゙'
- 62 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 18:02
- 不思議の国のアリスに出てくる三月うさぎっているじゃん。
三月はうさぎの発情期で、狂ったように動き回ることからきた
MADキャラらしいけど、本当だったんだなあ。
- 63 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 18:34
- 気違い帽子屋(マッドハッター)は、「帽子屋は製作に使う有機水銀で
イカレてる」ところから来たそうだね。
- 64 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 18:58
- 不思議の国のアリスって名作だけどかなりイカレてるよな。
新潮のやつなんて三月兎をイカレウサギとか訳してなかったか?
- 65 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/07 20:34
- p.482 The Witness' note
あるレイプ事件の裁判での出来事.被害者は証言中に泣き崩れ,「彼は,
彼は,私に,私に,言いました.ああ,これ以上言うことができません.
あまりにもひどい言葉なので.」裁判官は,「わかりました.それでは,
彼がなにをしろ,と命令したか,その言葉を紙に書いて,陪審員に見せ
なさい.」そこで彼女は,紙にその言葉を紙に書き,陪審員に渡しまし
た.陪審員は紙を回し読みしました.ちょうど,女性の陪審員が男性の
陪審員に渡そうとしたとき,男性の陪審員は眠っていました.女性の陪
審員は,男性の陪審員を起こし,紙を渡しました.その男性はたちまち
赤面し,紙をポケットにしまい,「わかりました.じゃあ,このあとホ
テルでゆっくり...」
- 66 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 20:43
- aho-sugiru(w
- 67 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 20:57
- >>64
だって作者が超純情系の真性ロリコンだし。
- 68 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 21:05
- まあ、少女を主人公にした文学的名作と言うのはロリコンが作るものなんだからねえ。
宮○駿とか。
- 69 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/07 21:06
- >>51
この話は昔のイギリスでほんとにあった話で
「スウィーニートッド」という題名で映画やミュージカルにもなっていますな。
- 70 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 21:42
- >18
セーボレーさんこと瀬堀さん?
- 71 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/07 23:45
- 何かうさちゃんが怖くなってきましたわ
- 72 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 04:15
- 恐るべし、うさぎ。
- 73 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/08 04:26
- 誰でも知ってる都市伝説 その1)【タクシードライバー】
中年のタクシードライバーがいた。
タクシー業界では最近こんな
噂が流行っていた。「○○墓地付近で手を上げてる赤い服装の女を乗せてはいけない」
その中年のタクシードライバーは「幽霊ってオチだろ?幽霊でも運賃払ってくれるん
っだったら別にいいんじゃない?」
ある夜のこと、中年のタクシードライバーはその日もたいして客を拾えず、「あ〜これじゃあ給料がなあ・・」と
ボヤきながらいつものように○○墓地前を通りかかった。
(当然、赤服の女がいるわけで・・スマソ・・・)
と、その時!前方で人が手をあげているではないか。「お?お客さんか」とその人がいる場所へ車を走らせたところ
なんと赤い服装の女性が手をあげているではないか。「さっそくおでましかい・・」と思いつつも客が手を上げているのだから
仕方なしに乗せることとした。女は血の気もあり霊や物の怪の類には見えなかった。
中年ドライバーは「こんな遅くにこんなとこで何してらしたんだい?」
女「最終のバスに乗り遅れてしまって・・歩いて帰ろうかと思ったのだけれども途中で疲れちゃって・・」 と。 ↓続く
- 74 名前:73 :03/04/08 04:47
- 続き
中年ドライバーはその時ふと思った。(このへんってバス路線あったかなあ)と。
「・・・最近妙な噂を聞きましてね、ここらの墓地付近で赤い服装の女性を乗せるといつのまにかフっと突然消えて
しまうって噂なんですがね、まさかお客さんは幽霊じゃないですよね?」
女はクスクスと笑いながら「まさかそんなぁ。幽霊だったらタクシーなんて使わないでしょ」
タクシードライバー「ハッハッハ!そうですよねえ!まあこんな噂はタクシー業界ではどこにでもあるんです」
女「クスクス・・・」
タクシードライバー「おっとっと、目的地を聞いてませんでしたな。」
女「このまま真っ直ぐの××番地付近なんですが・・・」
タクシードライバー「わかりやした!ところでお客さんはずいぶんと派手な色のコートですなあ!
手を上げてなくてもす〜ぐ気づいてしまいやしたよ!」
女「クスクス、彼氏が赤が好きなんですよ・・」
続く↓
- 75 名前:73 :03/04/08 05:06
- 改行下手でスマソ・・
続き
道中、これといった不自然な事はなく、車は「目的地」へと向かっていった。
しかしタクシードライバーはルームミラーにどうしても目をやることができなかった。
ただなんとなく左上の視界に「赤い物体」が写っている程度で、(たのむから消えたりしないでね・・・)
と心の中でつぶやいたりしていたが、正直なところはビビっていたのだ。
タクシードライバー「お客さん、そろそろ着きまっせ〜」
女「そうですか・・じゃあもう少し行ったところを右折してください。そしたらすぐ我が家がありますので
家の前までお願いします」
車は家の前に到着した。
タクシードライバー「到着です。え〜と5260円のところ5千円におまけしちゃう!」
女「え?いいんですか?ありがとうございます」
女が財布をバッグから取り出した。
女「あっ!ごめんなさい運転手さん・・今手持ち足りなくて・・・家から持ってきますので待ってていただけます?」
タクシードライバー「はいはい。」
女が車から降り家へと入っていった。
タクシードライバーは正直ホッとしていた。(幽霊じゃなくてよかったよホント・・・)
続く
- 76 名前:73 :03/04/08 05:16
- そろそろ誰かオチ突っ込めや〜!!・・ってこんな早朝にスマソ・・・
続き
女が家に入ってから10分が過ぎた。
タクシードライバー(遅いなあ・・・タダ乗りは勘弁してくれよ・・)
2本目のタバコを吸い終えたところで、タクシードライバーはその女の家へ自ら出向くことにした。
ピンポーン・・・チャイムを鳴らす
タクシードライバー「お客さーん!まだですか〜〜?」
・・・・・・・・・・・・・・
反応がない。
2回目のチャイム ピンポーン・・・
タクシードライバー「お客さーん!!タダ乗りは駄目ですよ〜〜〜!!」
ガチャ・・ドアが開いた
- 77 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/08 05:28
- 気になる。早く〜。
- 78 名前:73 :03/04/08 05:33
- 「なんです?こんな夜中に・・・」
出てきたのは先ほどの赤い服装の女性ではなく、男だった。
タクシードライバー「え?いや、今さっき女性を乗せてましてね、手持ちが足りないとかでここの家に取りに行ったんですが・・・
ああ、わたくしタクシーの運転手です」
男「うちに女なんていないですが・・・
・・・あ!今女っていいました?まさか赤の服装でしたか!?」
男の様子が変わる。
タクシードライバー「ええ、赤いコートだったような・・彼氏さんが赤が好きだとかで・・」
男「!!!そ、それは・・たしかに俺の彼女でした!」
タクシードライバー「えっ!?・・・でした??というと?」
男「・・・ええ、それが・・数日前・・・事故で・・昨日・・息を引き取りました・・・うぅ」
タクシードライバーはその時あの噂を思い出した。
タクシードライバー「そ、そそそそそうですか!あ、ああああああの世の人からはお金なんて取れません!
わかりましたわかりました・・」
背筋が寒くなったタクシードライバーは足早に帰っていった。
- 79 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/08 05:34
- なんかいきなり間が空いた気がする
- 80 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 05:40
- これで終わり?
- 81 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/08 05:41
- 前てれびで 焼鳥屋の隣に小鳥屋があるのをみた
- 82 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/08 05:49
- >>81
館内だか伊勢佐木町だかにそんな並びの店あったな
- 83 名前:73 :03/04/08 05:59
- ここで終わらせておけばそれなりに怖いんだよねえ・・・オチいきます!
タクシーはすごい速さで去っていった。
男が家に入ると、赤い服装の女が居間にいた。
男「フフ、うまく追っ払えたよ」
女「ありがと。またタダ乗りしちゃったw」
男「おまえってやつは・・・つくづくワルだな・・・ププ あの運転手の顔といったら・・・
あーっはっは!!」 女「アッハッハ!つ〜かこれ思いついたのアンタでしょや〜〜」
しばらくして女がミスを犯したことに気がついた。
女「やっばあ・・・バッグ車に忘れてきちゃったよ・・」
男「おいおい・・・お前財布の中けっこう入ってるんだろが・・」
女「どうしよう・・・」 男「あ〜あ・・正直にタクシー会社に電話して謝るしかないな・・・」
女「ごめん〜・・たしかあのタクシーは△△タクシーだったかな。運転手さんの名前は・・・たしか■■さん」
男が△△タクシー会社に電話をかけた。
男「もしもし、実はバッグをお宅の■■さんの車の中に(中略)」
電話の声「え?・・■■運転手は一昨日大型車との事故で亡くなっておりますが・・・
何かのイタズラですか??」
男「え!?いや先ほどたしかに家まで送っていただいたんですが・・」
と、その刹那!
ピンポーン・・・
男&女「!!!」 女「だ、誰かな・・・」 男「ま、まさか・・」 女が恐る恐るインターホンの受話器を手にとると・・・
受話器からの声「・・・あのぉ〜〜〜、バッグを忘れていたみたいなので届けに参りました〜〜〜」
おそらく都市伝説なはず・・・既出ならスマソ・・
- 84 名前:73 :03/04/08 06:10
- 長文失礼しました・・・
↑の話は昔TVで見たのですが、うる覚えなもので・・・
オカ板おもろいねえ
- 85 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 11:25
- >>84
ごくろうさまです。
こういう既出と思ったらオチが違う、ってパターン好きだ・・・
- 86 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 11:36
- 女の無料乗りは容易に想像できたが、
まさか運転手があの世の人たあねえ。
しかも本人死んだことにきずいてないのか?
- 87 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 14:54
- それ、もっと切ない感じのを読んだことある。
詳細はちょっと違うが、筋はだいたいこんな感じ。
タクシー運転手Aさんは、とある雨の夜に夜勤で車を走らせていた。
「こんな日は出るって噂なんだよな」
ここ数日は何故か客を拾えず、噂のせいもあって鬱々とした
気持ちでいたAさんの目に、道ばたで手を挙げる女性の姿が移った。
「おっ、客だ」
さっそく車を停め、その女性を乗せたAさん。
行き先を聞いて走らせるうちに、女性が噂に語られる幽霊の特徴と
酷似していることに気が付いてしまった
「まさか・・・」
Aさんは平静を装いながら、内心はかなり怯えてしまった。
気になり出すと、どうしても女性が幽霊に思えてしかたがない。
「どうして俺がこんな目に・・・ 成績も落ちてるってのに・・・」
車も放り捨てて逃げ出したい気持ちに駆られた。
そこでAさんはハッと気が付いた。自宅のすぐ近くに来ている!
「お客さん、私ちょっと家に忘れ物してきちゃいまして、
すぐそこですので取りに行っていいですか?」
「・・・はい、どうぞ」
か細い声で女性は答えた。
後部座席で、女性は内心ほくそ笑んでいた。
(幽霊のふりするだけで、こんな簡単にただ乗りできるなんてね)
タクシー幽霊の噂が立ち始めたころに手口を思いつき、
以来ずっと常習犯だったのだ。
- 88 名前:87 :03/04/08 14:56
- やがて車は大通りを外れて住宅街に入っていき、ある家の前で停まった。
「ここです。すぐ戻ってきますから、ちょっと待ってて下さい」
Aさんは家族の待つ家に戻りながら、安堵と幸福感で満たされた。
(ああ、やっと帰ってこられた・・・)
女性は大人しく待っていた。
しかし5分経ち、10分が過ぎてもAさんは戻ってこない。
「変ねえ、見つからないのかしら」
あまりに遅いので、とうとう幽霊のふりをするのもやめにして
呼びに行ってみることにした。
ピンポーン
チャイムを鳴らすと、Aさんの妻と思しき年格好の女性が出てきた。
心なしか元気がなく落ち込んだ様子だった。
「どちら様でしょう・・・?」
「あの、私今までご主人のタクシーに乗っていた者ですが」
女性がかいつまんで事情を話すと、妻の顔色が見る見る変わっていった。
「そ、それは何かの間違いです・・・ 主人は3日前に亡くなったんですから」
妻はそれだけ言うと泣き崩れた。
女性は驚いて後ずさった。その目に家の表札が映った。
書いてあったAさんの名前、その名前に女性は覚えがあった。
数日前ニュースや新聞で騒がれた、タクシー強盗殺人の被害者だった・・・
バブルの頃、タクシー強盗が多発してた頃だった記憶がある
- 89 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 16:31
- 確か星新一のショートショートにもタクシーの方が幽霊っていう逆転話があったはず。
ただし、こっちは「女が騙そうとして云々」のくだりがない、
もっとシンプルな話だったけど。
- 90 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 16:40
- これ系のでは、主人公の恋人と友達が事故った後
訪ねてきた友達に「あいつは死んだ」と聞かされるが
恋人が自分を呼ぶ声がドアの外から・・・ってのがありましたね。
ちょっと前のゴシックホラー映画でもあったが、これは
お互いに見えないという設定だったな。
- 91 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 19:05
- 乗り物系では、終戦直後の「まぼろしの軍用列車」の伝説があったっけ。
…みんな、おぼえてる?
- 92 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 20:35
- >>91
東京の幽霊列車なら知ってるけど・・・
- 93 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/08 21:30
- 終戦直後の事を覚えてるなんて。91はおいくつですか?
- 94 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/09 00:17
- p.483 The Wordy Gevernment Memo
アメリカ合衆国の公文書の中で一番長いものは26,911語で
書かれており,それは独立宣言の90倍の文字を含んでいる.そ
の文書は1950年にキャベツ一個の値段を決めたものだった.
- 95 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 01:30
- 北海道で流行ったネタはどんなのがあったかな
漏れが知るマイナーネタは
1:なんちゃっておじさん(年代ばれる・・)
2:イグアナおばさん(地元ネタかも)
3:かみつきばーちゃん消しゴムの怪(内輪ネタかも)
4:ブラウン管の目(明日の死亡者数とはまた違うバージョン)
5:びびり神社(都市伝説じゃなく心霊スポットか・・スレ違い)
- 96 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 01:44
- >>94
簡単な物事ほど表現に手間がかかるって感じの教訓みたいっすね。
けどキャベツってw
- 97 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 03:55
- 前スレに書いちゃったのでこっちにも。
はちみつの話ってがいしゅつかな。
はちみつは実は健康作用なんて全くなくて、
ローヤルゼリーで育った蜂が女王蜂になるから、
人間にもイイんです、ってのは嘘っぱち。実際は蜂にしか有益でない。
人間が摂っても、毒にも薬にもならない。
はちみつメーカーも具体的な成分表示はせず、どの成分が
どう体に良いのか説明はしない。しかしメーカーから圧力が掛かっているため
これらの話は表に出ることはなく、今もTVや新聞で宣伝され続けている。
実話なんかな、別のスレで、理系の大学教授が語った話として書かれてました。
実話だとしたら、はちみつ=体にイイ ってこと自体が都市伝説になるのかな。
あと、乳製品からカルシウムを摂る、というのも
西洋人はともかく日本人には乳製品からカルシウムを吸収する能力(酵素?)が存在しておらず
まったくの無意味、という話もあった。これもどこぞの教授が論文で述べていたと書かれていた。
また、ヨーグルトを摂り過ぎると白内障になる場合があると。
どうかな…
- 98 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 08:03
- >>95
1.以外は知らない話なので、よかったら書いて。
- 99 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 12:03
- カルシウムといえば、
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=186873
カルシウム不足でイライラするのは都市伝説。
- 100 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 12:17
- こんなのがあった。
ストレスの構造
http://www.health-info.jp/relaxation/kokoro/Dr.Kimura's.htm
#しかし、このサイトのエフェクト、イライラする…。
- 101 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 12:44
- >>97
昔、つくばの食品総合研究所の研究員と飲んだ時、
「機能性食品=気のせい食品」と言ってた。
- 102 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 13:17
- >>97
はちみつの真偽は知りませんが、牛乳に関しては本当のことのようです。
牛乳を飲むと下痢をする等の症状が出る人は、その酵素を持っていない人らしく、
日本人でその酵素を持っている人は20%にも満たないと某医科大の先生に言われました。
ヨーグルトの話は初耳でし。
- 103 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 14:10
- これも前レスの最後の方に書かれていました。
ご本人には無断ですけど、個人的にはシンプル且ついかにもありそうで、ネタ
だとしても面白いと思ったので、見落とした方のために貼っておきますね。
996 :あなたのうしろに名無しさんが・・・
:03/04/09 03:07
>ファミレスができると交差点が一つできるのと同じくらい
>その場所の交通事故の発生率が上がるって聞いた。
>周辺の住民には迷惑なこともあるんだろうな。
他スレでみた書き込み。これなんかは事実かなぁ
コンビニなんかもそうだろうけど
>前レス996さん
埋め立てご苦労様でした。
- 104 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 14:40
- はちみつ、牛乳関係は
都市伝説というよりも、企業側が流したデマのような気が。
マスコミを使って効能をアピールするが実際は気休め程度だったり…
健康食品のたぐいって、ほとんどこれでしょう?
マイナスイオンも。
年寄りは引っかかりやすそうですね
うちの母も知り合いに勧められて訊いたことのない健康食品を5パックも
注文してました。〆て8万円
ああいう商売をしてる連中は地獄に落ちろ
- 105 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 14:40
- アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
- 106 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 15:09
- >>91
ええと、こんなお話ですよ。
主に信号所の職員や(当時の信号は手動式だったのです)駅員が語る物語です。
終戦後、しばらくしたころのお話、
ダイヤに記載されていない時間なのに、駅を旅客列車が通過していきます。
中をうかがうと、多数の日本軍兵士が満載されています。
その様子は、以前送り出した『出征列車』を思わせました。
「そうか…戦争も終わったし、軍が列車を貸し切りにして、みんな故郷に帰しているんだろうな…」
そう理解した駅員は、車両の中に見慣れた顔を見つけました。
「おや、出征した××がいるじゃないか!無事帰って来たんだな。
帰りに挨拶に行こうじゃないか」
喜んだ駅員は帰りに、××の実家を訪ねますが、家は静まりかえっています。
応対に出た家族はこう答えたそうです。
「さっき連絡が来たのですが…この村から出発した部隊は、××を含めて玉砕したそうです…」
終戦をきっかけに、各地で滅び去った将兵達の魂魄が、念願の帰郷を果たしたものといわれています。
- 107 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 18:06
- >>106
「幽霊電車」系の話って、それが元ネタなんですね。
時代背景が抜かれて、普通のオカルト話になってしまったのが惜しまれる。
- 108 名前:江戸ガール、もうおらん
:03/04/09 20:48
- >>95
3のかみつきばーちゃん消しゴムというのは、
三菱のシャープ芯を買うとおまけのくじ引きが出来て、
あたりが出ると貰える非売品のおもちゃのことですか?
たしかガチャガチャでそれの贋作が出回っていたような気がします。
どんな都市伝説がばーちゃん消しゴムに付随していたのでしょうか?
教えてくださいっ!お願いします。
- 109 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/09 21:31
- p.486 The wrong rest stop
「今日はピクニックなのよ」仕事に出かけるときには,娘が
言っていた.しかし,彼の運転するトラックは急なカーブが
が続くくだり道を下る最中,ブレーキが壊れてしまったのだ
った.彼はなんとかトラックを懸命にコントロールし,終に
最後のヘアピンにかかった.「この先に避難所があったはず.
そこにトラックを突っ込ませて止めよう.もうすぐだ.」
ところが,ヘアピンを曲がり,避難所に車を突っ込ませると
そこには数人の幼稚園児が避難所にシートをひろげ昼食を
取っていた.もちろん,彼の娘の姿も目の前に迫ってきた
のだった.
- 110 名前:95 :03/04/10 01:14
- >>98
も、もしや・・北海道の方ですね!?
ではまずイグアナおばさんから
なんてことはない、ただの追ってくるばあさん系のネタで北海道の場合は
小学生が下校中にそのイグアナおばさんに遭遇するとひたすら追いかけら
れるって話です。
かみつきばーちゃん消しゴムの怪は、これはかなり古い話かも。
10数年以上前、ガチャガチャで「かみつきばーちゃん消しゴム」ってのが
売られていて(流行ったかどうかは謎ですが)買った時に
たしか、かみつきばーちゃん消しゴムは入れ歯みたいのが取り外しできる仕組みで
その入れ歯に実は稀に本物がまざってたとかなんとか・・・・。
- 111 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 01:53
- >>109
避難所でピクニックするなんて酷いですね!
- 112 名前:98 :03/04/10 04:19
- >110=95さん
残念ながら道民じゃないのですよー(北海道、イイナー。私、長崎)
なんちゃっておじさんは当時結構メジャーだったと思う。
ラジオで広まった気がします。
イグアナおばさん、かみつきばーちゃん消しゴムの怪(名前がスゴイ)
面白い。微笑ましい。↑これ、欲しくなっちゃったw
>4:ブラウン管の目(明日の死亡者数とはまた違うバージョン)
>5:びびり神社(都市伝説じゃなく心霊スポットか・・スレ違い)
こちらが何か怖そう。聞きたいです。
- 113 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 10:56
- 自分も道民じゃないけど「なんちゃっておじさん」は
聞いたことあるな。
「かみつきばーちゃん」ってばーちゃんがあたかも噛み付くぞって
感じでンガッって口開けてるやつかな?
4と5も気になるからカマン>>95!
- 114 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 11:03
- イラク戦争が終わりそうなので、戦争関係もの2本ほど
伝説のアメリカ兵
第二次世界大戦中にいたアメリカ兵で、彼はヨーロッパ戦線でアメリカ軍が占領したすべての街に行き、自分の名前を壁に書き残していった。
だが、誰もその兵士の姿を見たものはいない。
幽霊戦闘機
第二次世界大戦中、ヨーロッパ上空を飛ぶパイロットたちは、自分たちより高い空を、信じられない速度で飛行する発光物体をたびたび目撃している。
発光物体は直線飛行の途中で、突然ジグザグ飛行したり、急反転したりと、当時の航空技術ではまったく考えられない飛び方をした。
パイロットたちは、この発光物体を「フーファイター(幽霊戦闘機)」と呼び、相手の国の新兵器だと噂していた。
ちなみに故坂井三郎氏の著作「大空のサムライ」の中にも、この幽霊戦闘機の目撃談を記した箇所がある。
- 115 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 11:34
- なんちゃっておじさんは全国区でしょ。
- 116 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 15:56
- ブラウン管の目というのは、砂嵐が目のような形になって、
見ていた人が狂っちゃうって感じの奴だったかな?
なんとなく聞いた事があるような気がする。
- 117 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 17:00
- >>108
かみつきばーちゃん持ってるYO!!
ガチャポンの贋作も知ってるYO!!
贋作はサイズ小さくて、一つに3,4個入ってた気がする
- 118 名前:95 :03/04/10 18:40
- >>98-115
なるほど〜、なんちゃっておじさんは全国区だったんですね。
全国区ってことはやっぱり「都市伝説」の類に属するのかな。
ブラウン管の目はほぼ>>116さんのおっしゃる通りで、私が聞いた話
だと(この話も複数のバージョンが存在したような・・)
その日、夜中になかなか寝付けない主婦が夜中にTVをつけたら、
当然のごとく砂嵐なんだけれども、砂嵐が段々と人の顔を形成していき
あたかも、8ミリビデオカメラ(当時の話なので・・)で現在撮影中の
ごとく、女だか男だかの目のドアップになっていくってな話です(今の
映画「呪怨」で使われてたようなやつ) ただの怪談話か・・・
びびり神社は夜景で有名な道南の○館で流行ったお話
神社の正式名はびびり神社ではないものと思われ(当たり前ですね・・
誰かこの神社の正式名キボンヌ!
これもほぼ既出のお話に似ていて、肝試しをしに○館のびびり神社まで
とある若い2組のカップルが1台の車で向かうって話なのですが、
この話のメインは神社に行く前にオソロシイ出来事に遭遇するって点かな
要するに神社には到着してないわけでびびり神社のせいなのかどうかは不明。
びびり神社に向かう道中、後部座席の男が突然走行中にもかかわらず窓から
飛び降りたくなる衝動に駆られ、そいつの彼女がそれを止めようとするのだ
けれども、その彼女もまた先ほどから何者かに助手席の下から足を引っ張ら
れていて、その彼を止められない状態にあった。(後部座席は悲惨ですなw
運転席や助手席のカプールはまったく後部座席の異変に気づかず、びびり神社
に着く前にコンビニでも寄っていこうかと運転手の男が発言したところ、
全員がノリノリで「いいねえ」と。
コンビニに到着して初めて後部座席の異変に気づく。後ろのカップルがいません。
おそろしくなった運転手の男の台詞が
「やばい!あいつらびびり神社に置いてきてしまった!」
- 119 名前:江戸ガール、もうおらん
:03/04/10 21:03
- >>110
かみつきばーちゃんの真相は入れ歯関連だったんですねっ!
三菱がオリジナルだったことは確かですので
贋作の流通を抑えるために三菱側が流した可能性もあるかも知れません・・・。
当時、かみつきばーちゃん欲しさに三菱シャープ芯を沢山買った記憶があります。
とほほ・・・。
- 120 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 21:16
- 「なんちゃっておじさん」はラジオ深夜番組発じゃなかったっけ?
鶴光だったかな
- 121 名前:名無し募集中。。。 :03/04/10 21:34
- ごめん、>>118のびびり神社の話がイマイチ理解出来ないのは
俺の脳みその問題?
- 122 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 21:47
- オラも>>118は分かりづらいと思うだ
- 123 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 21:51
- 面白そうな話だけに、もうちょっと分かり易く書いて貰えると・・・・
>びびり神社
- 124 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 22:07
- 神社に行く前なのになんで運転してた男が
「神社に置いてきてしまった!」
ていうのか
- 125 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 22:16
- >コンビニでも寄っていこうかと運転手の男が発言したところ、
>全員がノリノリで「いいねえ」と。
後部座席でえらい事になってる2人もノリノリだったの?
- 126 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 22:54
- >114
キルロイ参上(Kilroy was here)ってあちこちの壁に書かれてあって,
最後はアメリカ兵はみんな占領したビルや壁にそう書く様になったけ
ど,結局,誰がどういう意図で最初に書いたのか,わからないという
話ですか?
- 127 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/04/10 23:04
- 126です.というより,いつもブルンヴァンの話を翻訳しているものですが
www.quinion.com/words/qa/qa-kil1.htm
によると,ベツレヘムスチールという会社にキルロイさんという人が
いて,自分が検品した製品には,黄色いクレヨンでキルロイ参上と書
いたのだそうです.その製品が軍に支給され,そういう風に書かれて
いる製品は安全であるという評判が立ち,結果,すでに調査済みの建
物には,キルロイ参上と書かれるようになった,ということのようです.
- 128 名前: